2019.06.18
【アートレックスより】6月2週目の様子

★基礎クラス★
アートの達人コーナー、今回の達人は「ジョルジュ・スーラ」です。
マティス、モネと同じようにフランス生まれの画家です。
スーラは点描画の画家としてとても有名です。パレットで色を混ぜると濁ってしまうので、
それを避けるために点描という技法を使いました。
授業では「グランド・ジャット島の日曜日の午後」という作品をピックアップ。
よく見ると芝生ひとつとってもいろんな色が使われています。
制作の時間では「スパッタリング」の技法に挑戦しました。
網の上に絵具を塗ってブラシでこすると細かい粒が落ちて色がつきます。
やさしい雰囲気の作品が出来ました♪
★発展クラス★
アートの達人コーナー、今回の達人は「フリーダ・カーロ」です。
メキシコ出身の女性画家です。生涯で200点以上作品を作り、そのほとんどは自画像でした。
メキシコらしいパキッとした色使いが特徴的。大胆な描き方に「情熱の画家」とも呼ばれています。
授業では、ひとつひとつの自画像に対して、どんな気持ちで描いたのか想像して鑑賞しました。
制作の時間では、デカルコマニーの技法を使って、仕掛けのある作品を作りました。
デカルコマニーで色づいた紙を傘の形に切って台紙に貼れば、めくるたびに模様の変わる魔法の傘に!
傘の周りにも絵を描いて、どんな人が使っているの?どこで使っているの?ということを想像しましたね。